muninを入れた



会社ではやってる(流行ってるではなく「やってる」)のに自分のサイトではやってなかったので、muninを入れて見ました。

muninとはモニタリングのフリーのソフトウェアです。

うんやっぱり計測は大事ですからね。

思ったより簡単だったのはほぼ、yumとかだけでできたからですね。

先人の努力に感謝。

yum install munin munin-common munin-node munin-fcgi-graph munin-fcgi-html munin-nginx spawn-fcgi

munin-nodeをservice起動しておきます。

sudo service munin-node start
sudo service munin-fcgi-graph start
sudo service munin-fcgi-graph start

下記 /etc/munin/munin.conf のコメントアウトをアンコメント

#dbdir   /var/lib/munin
#htmldir /var/www/html/munin
#logdir /var/log/munin
#rundir  /var/run/munin

同ファイルcron→cgiに

graph_strategy cron
html_strategy cron

ああそうだこのサイトも実は(見ればわかりますが)こっそりSSL化しています。
let’s encryptという例の、無料のやつで。
なのでその辺の設定も行う。
※つまり、https上にmuninを置く

/etc/nginx/conf.d/munin.conf
↑どれかのインストールでこれ自体は自動作成されてました
修正箇所は割愛。

git clone https://github.com/certbot/certbot
cd certbot
sudo service nginx stop
./certbot-auto certonly --standalone -d サブドメイン
sudo service nginx start

これで監視がかいしされました。