昔は、直接NHKの語学番組をストリーミングサイトから録音していたのですが、
方式が変わり今は簡単にはできないようです。
で、今はServerMan@VPS上のCentOSでらじる★らじるを直接録音しています。
録音自体はココのスクリプトを使用させてもらいました。多謝。
で、さらにmp3にタグ情報を追加して、iTunesで一覧にしたときにわかりやすくるスクリプトを作ってみました。
まぁ大したもんじゃないですが。。→add_tag_nhk.sh、Gistsに置いてみました。
方法としては結局ファイル名ぐらいしか判定できるものが無いので、
crontabを作る時のスクリプトを同時に利用してファイルをeyeD3に流し込んで
あげるという感じです。
フォーマットは(ここにタイトル)を「アルバム」に設定
ファイル名から日付みたいな部分を抽出して「タイトル」に設定
つまり以下の赤しか使わないです。
さらに「アーティスト」はNHK固定です。笑
#(ここにタイトル)#日曜日16:30〜17:45 30 16 * * 0 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 75 /home/hoge/NHK radioConv
例:timetable.txt
#ラジオ英会話#日曜日16:30〜17:45 30 16 * * 0 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 75 /home/hoge/NHK radioConv #英会話タイムトライアル#土曜日7:00〜7:50 00 07 * * 6 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 50 /home/hoge/NHK timetrial #基礎英語3#月〜金 6:30〜6:45 30 06 * * 1-5 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 15 /home/hoge/NHK kiso3 #攻略英語リスニング#日曜日 9:30〜10:00 30 09 * * 0 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 30 /home/hoge/NHK listening #ビジネス英語#土曜日 10:30〜11:45 30 10 * * 6 /home/hoge/rec_nhk. sh NHK2 75 /home/hoge/NHK business #英語で読む村上春樹#土曜日 12:10〜12:40 10 12 * * 6 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 30 /home/hoge/NHK reading #ワンポイントニュースで英会話#月〜金 13:15〜13:20 15 13 * * 1-5 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 5 /home/hoge/NHK onepoint #Friends Around The World#土日 14:10〜14:30 10 14 * * 6,7 /home/hoge/rec_nhk.sh NHK2 20 /home/hoge/NHK friends #やさしい日本語#土曜日#8:30~8:40 30 08 * * 6 /home/axt/rec_nhk.sh NHK2 10 /home/axt/NHK easy #やさしい日本語#土曜日#18:45~18:55 45 18 * * 6 /home/axt/rec_nhk.sh NHK2 10 /home/axt/NHK easy
使い方
sh add_tag_nhk.sh クローンのテーブル 対象フォルダ
例
sh add_tag_nhk.sh timetable.txt NHK/
※eyeD3はファイルを書き換えるので注意です
version0.7.2から–preserve-file-timesでファイルの更新日付を
保持できるようになっているみたいです。
依存ツール:eyeD3
これはpythonなので、rootで
yum -y install python yum -y install python-setuptools easy_install pip pip install argparse wget http://eyed3.nicfit.net/releases/eyeD3-0.7.4.tgz tar xvfz eyeD3-0.7.4.tgz cd eyeD3-0.7.4 python setup.py install
って感じでインストールしてください。